ドーミーイン帯広

ドーミーイン帯広には初めて泊まりました。
六花亭本店の目の前にあります。
IMG_0223.jpg

帯広のホテルも年々値段が上がっていってますので、2人で11000円というのは安い方です。
しかし、残念ながら、すでに今の段階で来夏の宿泊料金は上がっています。それが今のビジネスホテルの傾向です・・
IMG_0216_20170810063454a79.jpg

宿泊した部屋からの景色です。帯広の市街地のホテルですから眺望は望みません。
IMG_0218.jpg

帯広にはばんえい競馬豚丼六花亭柳月自然庭園など楽しめるポイントがたくさんあるのでここ数年の北海道旅行では必ず宿泊している都市です。それだけにホテル代は安くあってほしいところです。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



スポンサーサイト



占冠PAで見ておいてよいもの

前回紹介した道東自動車道 由仁PAを30分ほど東へ行くと占冠パーキングエリアがあります。

富良野方面に行くときにはこの近くの占冠ICで降ります。(ちなみに占冠は「しむかっぷ」と読みます)
IMG_10029_20151106062652243.jpg

このPAも大きな特徴はありませんが、紫竹ガーデンで有名な紫竹さんがプロデュースしたハイウェイガーデンがあります。

帯広には紫竹ガーデンをはじめ、いろいろな庭園がありますが、そちらに行く予定がない方はここでその雰囲気だけでも感じるのに見ておいてもよいでしょう。IMG_10028_2015110606234711b.jpg

私は小雨模様でしたのでじっくりは見ませんでしたが・・
IMG_10024_2015081310472752d.jpg



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


北海道の「集中」の感覚

帯広近くの清水町に「十勝千年の森」があります。
1294v.jpg

北海道ガーデン街道と名付けられた7つのガーデンのひとつです。
北海道ガーデン街道のホームページには
北海道の代表的な美しい7つのガーデンが集中している、旭川~富良野~十勝を南北に結ぶ全長約200kmの街道です。
とあります。
でも200kmに7つのガーデンがあるのを「集中している」というあたりスケールが違います。200kmの距離というと大阪-名古屋間ですからね。

この十勝千年の森にしても広さは「東京ドーム85個分」で、これまたスケールが違います。

十勝千年の森は中がいくつかのコンセプトで分かれています。

例えば
アース ガーデン/大地の庭
1298w.jpg

メドウ ガーデン/野の花の庭
1306q.jpg

ファーム ガーデン/農の庭
1302a.jpg

ただ、ここはいわゆる庭園というよりは広大な土地を活かした「」が印象的でした。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


北菓楼本店の庭園

北菓楼砂川本店には「北菓楼の森」というささやかな庭園があります。
1039v_20121117081000.jpg

ささやといっても、きちんとしたガーデンプランナーが設計したものと思います。
1041j.jpg
気候がいいときにはぶらっとするのものもよいでしょうが、さすがにまだ今の北海道では寒いですよね。

店のすぐ横にはドッグスペースもあります。さすがに土地を贅沢に使っています。
1034b.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


詩仙堂の紅葉

詩仙堂紅葉も見事です。ただでさえも美しい庭園がさらに感動的になります。
1060n.jpg
1066h.jpg
1061k.jpg


北海道へ行こう!~食を求めて~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


詩仙堂の書院

京都叡山電車一乗寺駅から徒歩10分くらいで詩仙堂に着きます。
1068r.jpg

ここは書院からの庭園の眺めがすばらしいところです。とくに紅葉の時期はすばらしいです。
1048j.jpg
1049m.jpg


北海道へ行こう!~食を求めて~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


紫竹ガーデンは天候に関係なし

紫竹ガーデンが咲き乱れている庭園です。
1099p.jpg
1096u.jpg
1097l.jpg

広大な風景とはやや違うのでをメインに撮れば、多少曇っていてもきれいな写真が撮れます。
1101o.jpg

北海道へ行こう!~食を求めて~


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


国宝・彦根城

4つの国宝の城の中で唯一行ったことがなかった彦根城に行きました。
1011l.jpg
1001f.jpg

天守閣からは琵琶湖も一望できます。
1012k_20100607102938.jpg

庭園も見事でよくドラマのロケにも使われるそうです。
1015d.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース