やはりスパカツでしょう

釧路にあるレストラン泉屋です。
IMG_0309.jpg

ここの名物は今や釧路ご当地グルメとなった「スパカツ」です。
熱々の鉄板皿にスパゲティとトンカツをのせ、濃厚なミートソースをたっぷりかけたものです。
とにかく熱いので麺がおこげのような状態になります。食べても食べても減らないくらいの量です。
IMG_0303.jpg

泉屋=スパカツという印象はありますが、スパゲティを玉子焼きで包んだピカタも人気みたいです。
でもいつでも行けるわけではない旅行者の私はやっぱりスパカツにいってしましました。
IMG_0300.jpg

店内は昔ながらの洋食屋さんの雰囲気が漂います。
IMG_0307.jpg

場所は幣舞橋からすぐのところですが、市内のイオンなどにも支店があるようです。こちらへは行ったことはありませんが一度行ってみようかなと思います。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



スポンサーサイト



岸壁炉ばた

釧路釧路フィッシャーマンズワーフMOOの前に岸壁炉ばたがあります。
1.2016.S120 (1088)

5月~10月の期間限定仮説の炉端焼き店です。

最初に受付でチケットを買って気に入った食材と交換して自分で焼くシステムです。
焼くのにコツがいる食材は店の方が焼いてくださいます。
1.2016.S120 (1091)

店内は空いているようでも夏のシーズンは予約でいっぱいということがあります。前回来た時がそうでした。
ただ今回も予約はしていませんでしたが座ることはできました。
確実に行くのであれば予約しておいた方がいいでしょう。
1.2016.S120 (1089)

場所は夕日で有名な幣舞橋のすぐ近くですが、焼いて食べることに必死で風景にまで気はまわりませんでした。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


釧路ラーメン「河むら」

札幌函館旭川に続くラーメンとして台頭しているのが釧路ラーメン

幣舞橋にほど近い釧路ラーメン「河むら」に行きました。2度目です。
テーブル席もありますが、カウンター席が数席あるだけの小さなお店です。

S110.1 (1074)

田舎ラーメンを注文しました。
細ちぢれ麺に鰹節ベース(?)のあっさりスープでたいへんおいしかったです。

S110.1 (1075)

ただ釧路ラーメンはこの店でしか食べたことがないので、他店と比べてどうかということはよくはわからないのですが・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


釧路でお土産を買うなら

どこでも手軽にその土地のお土産を買うとしたらとりあえずは中心駅の構内が思い浮かびます。
ただ釧路の場合、駅構内には意外とお土産屋さんはありません。

それより幣舞橋のすぐ近くにある「フィッシャーマンズワーフMOO」がお土産がそろっています。

1160v.jpg

駅からは少し離れているのがやや難です。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


釧路のシンボル

テレビなどで釧路市の映像が流れるときには、たいていはJR釧路駅ではなく、駅から少し離れた「幣舞橋(ぬさまいばし)の映像が流れます。
P11000273.jpg

現在の橋は1976年に完成したもので、もともとNHKが釧路市街の様子を流す時にこの橋の映像を流すことが多かったことから、今や釧路市のランドマークとして認知されるようになったそうです。
1284p.jpg

とはいえ、目立つ外観でもなく、私の正直な印象はどこにでもあるごく普通の橋です・・
1283e.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


火野氏も絶賛!

釧路市幣舞橋近くにあるレストラン泉屋スパカツエスカロップと似た感じです。といってもソースも違うし、カツがのっかているだけの共通点ですが・・(笑)
P11000271.jpg

NHKの旅番組で火野正平氏が釧路に来た折「ぜひここで食べよう」と訪れていましたが、運悪く定休日で悔しがっている場面が印象的でした。
そこでわざわざ店に行きました。
P11000272.jpg
なぜ写真が陳列のサンプルかというと、このときは満腹で食べてないからです・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース