伝・飛鳥板蓋宮跡

再び奈良の明日香村です。

ここは昭和60年の発掘で飛鳥浄御原宮の跡であることが確実だとされています。
1009T.jpg

そしてそのさらに下の下層に大化の改新の舞台となった板蓋宮があるおされています。
1010G.jpg

ただ実際に行ってみると単なる石畳にしか見えません。
1008F.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース