駅でビーフシチュー

JR釧網本線川湯温泉駅の中にあるレストランオーチャードグラス
IMG_110498.jpg

1987年に駅事務室・貴賓室を改装してオープンしました。
IMG_110508.jpg

看板メニューの特製ビーフシチューは地元産の牛肉をじっくりと煮込んだコクのある逸品です。
IMG_110511.jpg

貴賓室の方は天井も高く豪華な作りになっています。
IMG_110513.jpg

前回書いたように駅そのものの利用客数はとても少ないのですが、このレストランは観光シーズンはいっぱいです。
IMG_110518.jpg

釧網本線には駅内に喫茶店ラーメン屋があるところが多く、そこ目当てに駅に行く人は多いですが、鉄道で駅を利用する人は少ないです。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト



お気に入りの喫茶店

阪急梅田駅近くにもお気に入りの喫茶店があります。
ここは陶芸教室も併設していて、喫茶店の器もすべてオリジナルです。ですから注文するときに器も選ぶことができるのです。
013_convert_20091115114158.jpg
010_convert_20091115114304.jpg

お客さんは若い女性が圧倒的に多く、私のように中年男性が一人でいるのは場違いな感じもします。
ただもっと場違いなことが最近あります。
ここは注文すると番号札をもらい、出来上がるとカウンターから「○番の番号札をお持ちのお客様~できました~」と呼ばれ、取りに行くというシステムだったのですが、最近ではブザーを渡され、出来上がるとそこからメロディが流れるというシステムに変更になったのです。
そのシステムはいいと思うのですが、渡されるブザーがこれなのです。
005_convert_20091115114423.jpg
ますます中年男性には敷居が高くなってしまいました・・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


変わった店主

尼崎市の阪急武庫之荘駅近くのとある喫茶店
ここの店主は変わってます。
002_convert_20091115112435.jpg
004_convert_20091115112319.jpg
そう、4歳の柴犬の「シバチャ」が店主です(笑)
彼女が店先にいると、お客さんが増えます。
この店主に雇われているお若いご夫婦が従業員でおられますが、コーヒーにもこだわりがあり、味もよいです。
私のお気に入りのお店です。
010_convert_20091115112536.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース