さすがは北竜

名寄はいまひとつでしたが北竜町ひまわりは最盛期でした。
この日は全道的に雨模様でしたが、タブレットで天気を調べ、唯一晴れていそうな北竜町に行きました。
写真ひまわりの里です。
1047r_20120819102754.jpg

長い期間に観光客に来てもらえるよう開花時期を畑ごとに少しずらしているらしいです。
1013w.jpg



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


名寄まで来たけれど・・

今回の北海道旅行の最北は名寄です。
目的はサンピラーパークひまわりでした。
というのも前回来たときに青空のもときれいな写真が撮れたのが再訪問の動機でした。
ところが・・
P11000062.jpg

もうほとんど萎れておりダメでした・・今年の名寄には時期終わりだったのでしょうか。8月6日です。
おまけに曇天だし・・
1100q.jpg

このあと智恵文ひまわり畑に行くつもりでしたが、たぶん同じことだろうと取りやめました。

ちなみに前回に訪れたときの写真です。2009年8月5日でした。同じカメラで同じレンズ・・こうも違うものかと・・
1033_edited-1.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


天気がーー

北海道へ来て4日が経ちました。

今回は旭川名寄、あとは道東中心ですがほとんど曇りか雨です。
ウトロでは一瞬よかったですが、今日の根室は真っ白です。
というわけで写真あまり撮れてません。

どうやら帰る日曜日までこんな感じみたいです。

残念やなあ…


青空!道北のひまわり畑

旭川のさらに北の名寄にあるひまわりですサンピラーパークというひまわりです。
1033_edited-1.jpg

1038_20120620180218.jpg

1030r.jpg

この週末から北海道旅行です。天気がよければ旭川からさらに北上して美深名寄も行くつもりです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


名寄のひまわりと万博のひまわりと

お盆の猛暑の中、大阪万博公園ひまわりを撮りに行きました。
1013a.jpg

一昨年の名寄ひまわりはこちら。
1035_20110813184952.jpg
1331_20110814152418.jpg

やはりなぜか北海道の方がうまく写っているような・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


北海道より帰宅

毎年恒例の北海道の旅も終わってしまいました・・・
今年は北は稚内・利尻、東は斜里、南はニセコまで欲張ったコースでした。
これで17回目の北海道でしたが、まだ新しい感動があると同時に、しばらくぶりに訪れた場所の様子が変わっていることもあり、満足の旅でした。
下のひまわりの写真(名寄市)でもそうですが、晴天にも恵まれました。
1331.jpg


旅行中もたくさんの方がブログに来てくださり、ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース