紋別漁港直売店

いつもなら旅行土産の冷凍ホタテホッケの開きサロマ湖北勝水産で購入するのですが、昨夏は火災のため休業中でしたので、紋別あたりで購入することにしました。

IMG_10123.jpg

前回紹介した「まるとみ」でも物色しましたが、結局「紋別漁港直売店」で購入しました。
品数は多くはないもののそこそこ安い値段でホタテやホッケがありましたので、お土産と自宅分をすべてここで買いました。

IMG_10124.jpg
値段・質ともに満足でしたが、毎年紋別までは行きませんので、やはり次は復旧した北勝水産に行くことになると思います。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



こちらのホタテバーガーは常連で

ホタテバーガーの勝負だとサロマ湖北勝水産も決して引けをとりません。
1021m.jpg

ここは、マクドナルドのように飲み物とのセットメニューもあり、自分で作ることはしません。
ここのホタテバーガーホタテがフライになっています。
P11000064g.jpg

ここには4年連続で立ち寄っています。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


幌岩山へ向かう

サロマ湖を一望できる幌岩山山頂へ車で向かうには、国道238線沿いの北勝水産横からか、 国道238線、道道962線わきからの林道を上がっていきます。

山頂から東側を浪速林道、西側を幌岩林道といいます。
1054f.jpg

比較的路面はフラットなのですが、道幅は狭いので対向車がないよう祈ります。
山頂のサロマ湖展望台サロマ湖を一望できる数少ない(私の知識では唯一)の場所ですので訪れる車は多いそうですが、私は幸運にもこれまで対向車にはあってません。
1041a_20120909112706.jpg

ときどきヒグマが出没するので注意が必要とのことです。私はキタキツネに会いました。
1024g_20120909112705.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


サロマ湖畔・北勝水産ホタテバーガー

前回函館ラッキーピエロを紹介しましたが、ハンバーガーの勝負だとサロマ湖北勝水産も決して引けをとりません。
1021m.jpg
1147b_20111107213758.jpg

ここのホタテバーガーもおいしかったです。なにより中高年でも入りやすい(笑)
1088f.jpg

ここには3年連続で立ち寄っています。

でも函館ラッキーピエロとサロマの北勝水産は競合しません。函館とサロマは600km離れています。新幹線で東京-新神戸の距離です。北海道は広いです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


サロマ湖に行くついでに

サロマ湖に行くことがあれば近くにある北勝水産をおすすめします。
192_convert_20100214084443_20110417145230.jpg

ここのおすすめはホタテバーガーです。2年連続して食べに行きました。
191_convert_20100214084236_20110417145229.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ほたてバーガー

昨日紹介した北勝水産
192_convert_20100214084443.jpg

そもそも、ここに立ち寄ったのは魚介類を買うためでなく昼食のためです。
何かの雑誌で北勝水産の「ほたてバーガー」が紹介されており、一度食べてみようと思っていました。

この日の宿泊は大量の夕食で有名な船長の家でしたので、昼食は軽く済ませておきたいなあと思っていたところ、ちょうど北勝水産の近くにいたもので、「そうそう、以前見たほたてバーガーを食べてみよう」となったわけです。

実際にはけっこうなボリュームで味もよく、もう1つといきたいところをがまんしました。
191_convert_20100214084236.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

北勝水産

話題は神戸から一転してオホーツク沿岸へ飛びます。

サロマ湖のやや北の国道238号に面して北勝水産という水産会社があり、同じ敷地内に直売所があります。
192_convert_20100214084443.jpg

私はいつも旅行中に何人かの知人に北海道の海産物を送ります。
このときも後日訪れる釧路から送ろうと思っていたのですが、店に立ち寄ってその安さから、ついここで買い送りました。
自分宛てにもほっけししゃもなどを買って送りました。帰宅後、食べましたがとてもおいしかったです。
1147b.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ
これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース