ポンコタン鉄橋

ポンコタン鉄橋は正式にはJR深名線雨竜川第三橋梁」です。
道北幌加内町国道275号線沿いにあります。
2015A010X7 (1073)

平成7年にJR深名線が廃止になり、や鉄橋が次々と撤去されていく中で、この橋は熱心な保存会の方々の努力で現在のところは維持保存されています。
2015広角6D (1107)

小さな駐車スペースもありますので、渡ることはできませんが近くで見ることはできます。
ただお勧めなのは正面からよりも、国道から見た姿ですね。
2015広角6D (1106)

は写真のように周囲の木々のに埋没します。きっとの方が映えるのかもしれません。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



撮った写真の保存に苦慮

数年前から私は風景写真を撮ることが趣味になりました。

1年間では年に1度の北海道旅行で数百枚。近郊の関西風景も数百枚。
最近は撮影枚数が多くなったのに加え、カメラの画素数の増加もあって、かなりの容量が必要になってきました。

今の私の容量と使用方法は

・Cドライブ(100G) :OSやプログラムソフト
・Fドライブ(350G) :撮ったままの写真や文書等を保存
・Lドライブ(1000G):内蔵のHDDを増設。Fドライブの写真データのみコピーし、加工して保存
・Kドライブ(1000G):HDDを差し替えられる外付けHDD。C・F・Lドライブすべてのバックアップ保存

でして、動画はここには保存していないので十分に余裕はあります。

ただHDDは壊れやすいというので、やはりDVDにも保存しようかと思いますが、HDと違って容量が少ないし、こまめにバックアップするのにいちいち出してPCに挿入しないといけないし・・というので最初の頃はDVDに保存していましたが、今は使っていません。FとLとKドライブは別々のハードだからまあ大丈夫かな~

ただ雑誌「日経PC21」の2月号には「警告!HDDは5年?DVDは30年?USBメモリーは3年でダメになる!?」の記事が載っていました。

ちなみにHDDを差し替えられる外付けは下の写真です。機能により価格は異なりますが、私のは3000円です。HDDは1TBで8000円程度ですから、差し替えられることを考えれば安いです。ただHDDは基盤が剥き出しなので、扱いや埃には要注意です。
005_convert_20091227092234.jpg
006_convert_20091227092337.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


内蔵HDDを増設!

EOS50Dを買い増ししてから、撮影に出かけることも増えました。
でも、画素数は1500万画素。さらにRAWでも撮るとなると画像の保存に頭を悩めることに・・・

結局、1TBのハードディスク増設しました。
外付けはすでに古い320GBのがあり、今回は内蔵することにしました。
自分は知識がなく、思ってもいませんでしたが、私のパソコンの師に勧められ、挑戦しました。
内蔵すると
①外付けHDDより安い
②電源やUSBケーブルがなくすっきりする

というメリットがあります。
ただ、パソコンを開けて中に入れることが最初から自分には無理と思っていました。

でも方法はいたって簡単です。(工具なしの10分~15分の作業)
用意するのは
内蔵HDD(私は日立製)今価格COMで1位のやつ
SATA用接続のコード
です。

私の使っている「DELL XPS420」は工具なしでワンタッチで横のふたが外れます
002_convert_20090621120942.jpg

でその下の方にHDDを入れる場所が2つあります。
写真は2つとも入っていますが、右側が私が入れた方です。
003_convert_20090621121039.jpg

そこにHDDをはめこみます。(簡単にカチッとはまります)
配線は、もともとパソコン内にある増設用の電源ケーブル(オレンジ赤)をつなぎ、それと別に買ってきたSATA用のケーブル(青・700円程度)をHDDと基盤の上の小さく「SATA」と書かれたとこにつなぐだけです

ふたをして電源を入れたらF2キーを押して設定し、さらにフォーマットするだけです(パソコンのマニュアル通り)

以上10分で見事に1TBの保存の空間ができました!

これで北海道で思いっきり撮影できます。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース