
ここが有名なのは丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」です。
とくにいつも以上に紅葉の時期はこの窓が額縁のようになり鮮やかな庭園の風景を映し出します。

また、伏見桃山城で石田三成軍と戦って敗れ、自刃した徳川方の武士の血が跡が残る床板を、その後移築して天井板として使用している寺院がいくつかありますが、この源光庵の本堂の天井も「血天井」として有名です。

大混雑の紅葉の名所と比べても一歩も引けをとりません。


にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
北海道以外に地元・関西やその他の訪れた地域のことも多く掲載しています(Since2008.9)
Author:なべさん
1960年生まれ 男性 兵庫県在住
北海道の写真や情報中心のブログです。
ただし自身が北海道旅行で訪れたときのものですので、真冬に真夏の写真が出てくるなどのタイムラグがあります。ご了承ください。
また地元周辺の京阪神や北海道以外の旅行先の情報も載せています。