尼崎は春到来

家の近くの川沿いにのきれいな道があります。金曜日に通った時にはほとんど咲いていなかったのが、日曜日には一気に咲き始めました。
IMG_0018_2022032713515418a.jpg

木によって咲き具合は異なりますが、全体としては27日時点で咲きはじめというところでしょうか。
IMG_0006_20220327135153b6b.jpg

それでもこの調子だと京阪神の桜も3月末には見頃を迎えそうです。天気も良い日が多そうなので、できればどこかへ桜見物に行こうと思います。
IMG_0032_2022032713502920a.jpg

ちなみに写真の川は尼崎庄下川という川です。昭和30~40年代には尼崎=公害の町を象徴する悪臭漂うヘドロの川でした。今ではかなり浄化されて多くの生き物もいますが、自分のイメージはなかなか払拭されず、この川で水遊びや釣りをしている子どもを見ると何となく大丈夫かなあと感じてしまいます。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト



これで滑らない

先週の大寒波で京都市の平野部でも雪が積もりました。当ブログでもその日の雪景色を紹介しました。
IMG_10191_2017012017275842e.jpg

ところで雪の京都で役に立ったのが「コロバンド」です。靴に装着する雪道の滑り止めグッズです。
0011.jpg

見かけによらず効果があります。
この日も皆さんおっかなびっくりで歩いておられましたが、私はこれのおかげでさくさく歩けました。
0031.jpg

ちなみにこれを10年前に購入しました。年数回の積雪時や北海道旅行で役立っています。
今ではいろいろなタイプが発売されていますが、評判のよくないものもあります。この「コロバンド」はおすすめです。今回の京都でも10km歩きましたが、はずれたり切れたりすることなく問題ありませんでした

サイズはM(21~23.5)L(24~27.5)があります。
最初に付けるとき「サイズ間違ったかな」と思うくらい引っ張って装着します。それでもサイズはお間違いなく購入してください。


購入の場合は送料(250円)を考えればこちらが安いかと思います




2セットならこちらが送料無料です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

靴に着ける滑り止め コロバンド
価格:1728円(税込、送料別) (2017/1/22時点)





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


雪の京都写真のこちら側

このブログでも趣きのある雪化粧金閣銀閣の写真を載せましたが、実際は人の少なめの寒い季節の京都と違って大混雑で、撮影現場は、写真の中のしっとりとした雪景色とは正反対の光景でした。

着くまでは、京都近郊に住んでいる者なら考えることは同じだということに気が付きませんでした。
一度は雪化粧京都を見たいちょうど日曜日に京都市内に雪が積もったぞどうせ行くなら金閣でしょ

有名な金閣とはいえ、いつもからすると信じられない場所まで行列が続き・・
IMG_11423.jpg

拝観料を払う窓口までも人の波・・
IMG_11433.jpg

金閣正面の撮影ポイントは幾重にも人が折り重なり・・
IMG_11437.jpg

この場所を横から撮るとこんな感じ・・
IMG_11452.jpg

ある程度は予想していましたが、それをはるかに超える人出でした。
雪国の方から敵のような雪を求めて混雑するというのは苦々しい思いかもしれません。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース