見渡す限り北の樹海

三国峠北海道国道の中で最も標高の高い峠(標高1,139m)です。
上川町上士幌町の境にありますが、なぜ「三国」なのかはよくわかりません。
2016.6D (1331)

三国峠の展望台から眺めると、見渡す限りの緑の大樹海です。
2016.6D (1328)

秋の紅葉時期はさらに美しいようです。写真の時期は8月上旬ですが、今はもうそろそろ色付いている木々もあるのではないでしょうか・・
2016.6D (1329)

ここから見える二ペソツ山日本二百名山です。ヒグマがウロウロしている山々です。
2016.6D (1332)

この下にさらに絶景ポイントがあるとのことですのでこのあと行ってみることにしました。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサーサイト



ナイタイのレストハウス(仮)

十勝上士幌町にあるナイタイ高原です。
訪れた日の暑さはひどく帯広市内では35度に迫る真夏日でした。
思わずレストハウスソフトクリームを食べました。
2.2016.S120 (1171.4)

その時にレストハウスに貼ってあった新聞で初めて知ったのですが、本来のレストハウスは昨年10月に強風で倒壊したのですね。
着いたときに以前と建物が変わったなと思ったのですが、今のレストハウスはこの4月から営業している仮店舗とのことです。
2016.6D (1372)

何も遮るものがない丘の上とはいえ、以前のレストハウスはけっこう頑丈そうな建物でしたから、それが飛ばされたというのは想像を絶するすざましい強風だったのですね。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


北海道暮らしフェアで大当たり~!

北海道暮らしフェア2015」に行ってきました。大阪会場は京セラドームです。

IMG_10001_201510111337067b8.jpg

これは北海道移住を考えている人に向けてのイベントで、道内の市町村など49団体が参加していました。

IMG_10005_201510111335101fc.jpg

各団体のブースがあり、担当者からいろいろ話を聞くことができます。
夫婦で手分けして東川町大空町浦河町弟子屈町上士幌町のブースで話を聞いてきました。

IMG_10006_20151011133509004.jpg

そのときにいろいろなお土産をくださる団体もあります。じゃがいもや水など名産品をたくさんいただきました。
普通ならこれだけでも十分にありがたいのですが・・

IMG_10008_20151011133509dda.jpg

最後にアンケートに回答してスロットを回す抽選がありました。担当のお姉さんが「うわあ~!」と叫ぶので何かと思うと「2等が当たりましたあ!」とのこと。

賞品は太平洋フェリーの名古屋~苫小牧往復ペア乗船券!しかも特等船室!
金額にすると10万円相当。確かに大当たりです。

IMG_10011_201510111335089ca.jpg

使用期限が3月末までですので何としてでも都合をつけて出かけようと思います。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


この夏食べた北海道アイス~上士幌

上士幌町にある十勝しんむら牧場
1145a.jpg

ここはアイスクリームというよりはミルクジャムで有名なところです。
私はソフトクリームを食べましたが。

牧場の敷地内にあるクリームテラスという喫茶室でこの牧場の製品をいただけます。

1144a_20130824145346ff2.jpg

写真には人は写っていませんが、行ったときはかなりの混雑でした。駐車場もいっぱいでした。

1146a.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


こっちがまっすぐ感あるでしょ?

この写真の道路は道東上士幌町の道路です。
1147r.jpg

別にまっすぐな記録があるわけでも、また名所でもなく、ただの通りすがりの道路ですが、前回の「日本一の直線道路」より「まっすぐ感」があるような気がします。

やはり、「周りの牧歌的風景」と「やや上から見下ろせる坂」がポイントです。
1148p.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース