試験に出るどうでしょう初級編

一番くじ 水曜どうでしょう 釣りバカ 魚釣り対決」をローソンで引いてみました。
北海道の伝説番組HTB水曜どうでしょう」のDVD発売に合わせてローソンで実施される有料のくじ引きです。
IMG_40357.jpg

知人が2口買って引いたら1本がA賞だったので自分も2口買いました。
そうすると2本ともD賞が出てしまいました・・「試験に出るどうでしょう初級編」です。
IMG_40360.jpg

内容は「水曜どうでしょう」のカルト度合いを試験するものです。例えば・・
【国語】「シェフ大泉 夏野菜スペシャル」に登場した陶芸家集団の名前は?□□□一門
【歴史】「原付ベトナム横断1800㌔」2日目走行中にミスターが落としたものは?
【地理】「サイコロ1」のスタート地点はどこか?
【外国語】「北極圏突入」にてアラスカ鉄道のミスターのチケットに書かれていた名前は?
【グルメ】「サイコロ2」でミスターの機嫌を直すために食べさせたものは?
【数学】「アメリカ合衆国横断」にて藤村Dはカジノで何ドル勝った?
IMG_40361.jpg

くじを1回引くのに600円です。目あての賞を狙ってお金をつぎ込んだ人もいたでしょうね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



スポンサーサイト



知る人ぞ知るスノトレ

こちらのスノトレ(スノートレッキングシューズ)を見て「もしや、あれか!?」と思う方も北海道では多いのでは。

IMG_10048.jpg

写真は本物の靴ではなく携帯置きとして使うものなのですが、そのモデルは『水曜どうでしょう』サイコロ3・後編の中で大泉洋さんが履いていたスノトレです。

雪道を飛び魚が跳ねるように歩ける靴』ということで、彼は『雪面の飛び魚』と名付けていました。

IMG_10046.jpg

それを携帯置きにした写真の商品はかつてローソンで630円払って引くくじ引きでもらえる賞品として作られました。
ほかにクリアホルダーやストラップなどがありましたが『雪面の飛び魚』欲しさに数千円分を費やした人もいるようで・・
実際、その後ヤフオクでも高値で取り引されていました。(写真のものは知人のを拝借しました)

それにしてもレギュラー放送はずい分前に終了したのに『水曜どうでしょう』人気は衰えを知りません。

1051a.jpg



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


北海道はコンビニ激戦区!

今日は北海道コンビニの話題です。

北海道コンビニは2880店舗あるそうです。(2012年)
数だけでいうと東京(6115店舗)などには及びません。
ところが人口10万人当たりの店舗数となると北海道は52.61店舗で堂々の日本一となります。(東京は46.25店舗で全国6位)

北海道1位はやはりセイコーマート1055店舗
【私見】道外では名前すら知らない人が多いと思います。でも北海道コンビニといえばやはりセイコーマート!地域に密着しており、店で揚げたり焼いたりしているホットシェフクロワッサンなどのサービスも他にはないと思います。
1034c.jpg

第2位セブンイレブン878店舗
【私見】全国店舗数1位のコンビニですが、北海道セブンイレブンはけっこう地元の食品を置いています。ラーサラカツゲンガラナなどもあって努力してるな~という印象です。
1031c_20130404184548.jpg

第3位ローソン550店舗
【私見】私が住んでいる関西もそして北海道も品揃えは同じように思います。旅行者としては物足らない気がします。
1030c.jpg

どうして人口10万人あたりの数が日本一なのかはよくわかりませんが、ただセイコーマートの存在は大きい要因かなとは思います。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


お店も風景

景観を大切にする観光地では、チェーン店のような店も外観を工夫し、いかに周りの風景と溶け合うかを考えて立てておられるようです。

京都の八坂神社前のローソン
1086d.jpg

京都の平安神宮前のセブンイレブン1045c.jpg

神戸の異人館近くのスターバックス
213001.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース