おすすめの北海道地図

北海道へよく行くという方におすすめの地図があります。
昭文社の「ツーリングマップルR 北海道」です。値段は少々高くて3024円です。紙が雨に濡れても大丈夫な素材なので高いのでしょう。
ロングセラーの地図ですからご存じの方もいらっしゃると思います。
本来はライダー対象の地図ですが、車の場合でもおすすめです。実際に自分も車です。
img023a.jpg

おすすめの理由は、とてもマニアックな名所や情報が地図の中に満載なことです。
定番の名所以外に、海まで続く眺めのいい一本道釧路湿原周辺の地道の奥にあるひっそりとした展望台北海道最古の木造サイロなど普通のガイドブックには出ていないような貴重な情報が盛りだくさんです。ダートの状態や距離の情報も載っています。北海道が好きな人にとっては「読み物」としても楽しめます。img024a.jpg

ウエストポーチなどに収納したい場合は一回り小さなサイズのタイプ(1944円)もあります。
北海道はだいたい巡ったなと思っている方はぜひ一度書店で見てみてください。さらに訪れてみたい場所が見つかること間違いなしです。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



グリーンからスマイル

新日本海フェリー舞鶴を出発し、小樽港に到着するのは夜の9時頃です。
それから宿泊するのにいつも利用しているのは「小樽グリーンホテル」です。

6D2014 (1014)

理由はフェリーターミナルから近いということに加え、夫婦2人で素泊まり9000円という金額です。

11月からホテル名が「スマイルホテル小樽」と改称されたようですね。
名称以外に何か変わったのかはよくは知りません・・

6D2014 (1027)

ちなみに写真の別館下の駐車場は雨が降っても濡れないので、ライダーには好評だとか。

夜に小樽に着いてから長い距離を走るのもしんどいし、寝るだけなので宿泊代が高いのももったいない・・
その意味ではおすすめの宿です。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース