静かな岬

能取岬です。
八角形の洋風白黒灯台である能取岬灯台が岬のシンボルです。
2016.6D (1275)

訪れたときは灯台の先端で保守作業が行われていました。
2016.6D (1278)

この周辺は草原が広がり、夏は牛や馬が放牧されて牧歌的な雰囲気です。
そのために堺雅人阿部寛が出演したプリウスCMロケ地にもなっています。
2016.6D (1280)

またこの能取半島キタキツネがたくさん生息していることでも知られています。かなりの確率で遭遇します。
1092b.jpg

網走サロマ湖の間を移動するとき、寄り道にはなりますが半島を1周してみてください。観光シーズンでも静かです。天気が良ければ知床連山まできれいに見えます。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



スポンサーサイト



新型プリウスのリコール

10月に納車された新型プリウス
例の「不具合」によるリコールで昨日トヨタの販売店で調整してもらいました。
10025.jpg

しかしどこまでユーザーは「不具合」を体験したのでしょうか?
私にはアメリカの意図としか思えません。

とにかく快適に乗っており、夏に北海道プリウスで走るのが今から楽しみです。
101028.jpg
101029.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


新型プリウスが来ました!

5月に注文したトヨタプリウスがやっと納車されました!およそ4カ月半待ちでした。
前のbBの下取りと補助金を引くとおよそ130万円の買い物でした。
101019.jpg
200kmほど走りました。
フロントモニターがいくつかの画面に切り替わり、現段階の燃費エコな走りをしているかなどがわかるようになっています。
そのため、できるだけガソリンを使うまいという意識が働き、加速や発進の方法も変わってきます。
このモニターがなければ、従来と変わらない感じで運転していたところを、このモニターがあるがために運転の方法が変わっていきます。(もちろん個人差はありますが、少なくともプリウスを購入した人は燃費を意識しているでしょうから、モニター画面の影響はあると思われます。)
現段階でまったくの都会の町乗り状態で23km/ℓというところです。

bBみたいな外観のオリジナリティはないかもしれませんが、これから走り倒すつもりです。
ちなみに下の写真でプリウスの向こうに見えるヨットは堀江謙一さんが世界一周をしたときの「マーメイド号」です。
101028.jpg

101029.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村



bBからプリウスへ

個人的な話ですが、車を買い替えました。
これまでの車はbBでした。
意外と北海道風景にもマッチしていました。
これで北海道を何キロ走ったことでしょう。
043_convert_20090816092507.jpg

CIMG09961_convert_20090719191058.jpg

そしてbBの次に買ったのが話題のトヨタプリウスです。。
といってもまだ納車されてません。10月ごろ納車予定です。
001_convert_20090719184608.jpg
004_convert_20090719184746.jpg

次の北海道はこの車ですかね~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース