十勝牧場で初青空

帯広の北の音更町にある十勝牧場です。
2016.6D (1383)

ここはきれいな白樺並木で有名です。ドラマロケでもよく使われる場所です。
2016.6D (1377)

これまで何度か訪れましたが青空に恵まれることがありませんでした。
この日は快晴でしたので寄ってみました。
2016.6D (1388)

やはり白樺並木青空は絵になります。
P11010634.jpg

牧場の中をさらに数キロ走ると十勝牧場展望台に出ます。この日は以前行ったことと快晴の白樺並木で十分満足でしたので行きませんでしたが、一度は見ておく値打ちはあります。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト



フラノマルシェ2は穴場!?

富良野にある複合商業施設フラノマルシェです。ここには以前行ったことがあるのですが、その後2015年にフラノマルシェ2が出来たというのでまた行ってみました。
1.2016.S120 (1018)

フラノマルシェ2には11の地元店が入っています。写真の店は「おむすび処にぎりまんま」です。下の写真のように人は少なめでした。
1.2016.S120 (1020)

それに対してもとからあるフラノマルシェ1の方は人が多く、こちらのお土産物屋さんは盛況でした。
こどもがまだ食っているでしょうがラーメン」というようなドラマ北の国から」を知らなければ意味の分からない名前の商品もあります。
1.2016.S120 (1026)

場所は隣接しているのですがフラノマルシェ2があるのを知らない人がいるということでしょうか。いずれにせよフラノマルシェ2の方がゆっくりできる感じでした。
1.2016.S120 (1022)




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


春よ来いの木

前回紹介したドラマ北の国から」の中で純と蛍の通った小学校のすぐ前に大きな木があります
春よ来いの木」という名で知られています。
2015A010X7 (1049)

NHKの連続ドラマ「春よ来い」のオープニングに使われたのでそう名付けられそうです。「北の国から」でも使われていたと思います。
この木の前の道を南から通ると必ず車を止めてしまうほど存在感があります。
実際に最初はこの木のことを知らなかったのですが、目にとまり車から降りて撮影し、後で調べて有名な木だとわかりました。
それ以来、ここを通る度につい撮影しています。
2009年
1133.jpg

2010年
1014w_20110206165839.jpg

2012年
1194y.jpg

2015年
2015A010X7 (1048)

周辺もこの木自身もここ数年大きな変化はありませんが、最近富良野美瑛を訪れる人のマナー違反がひどく、木を伐採する所有者の方も少なくありません。ここはそうなってほしくないものです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


「雪子さんの店は?」

前回も書きましたように、富良野ドラマ北の国から」の「北の国から資料館」が8月末で閉館です。

ところで、北海道旅行中このドラマの根強さを痛感したことがありました。
富良野の高台にある新富良野プリンスホテルの敷地内に「ニングルテラス」という施設があります。
森の中におしゃれな小屋が点在し、そこで木工細工や風景画などが売られています。

実はドラマ北の国から」の中で竹下景子さん扮する雪子がこのニングルテラスの中の店に勤めている設定でした。
1285.jpg

私がたまたまこの中のある店に入ったときのことです。
60歳くらいの女性が店の人に「竹下景子さんがやっていた雪子さんが勤めていたお店はどの店ですか?」と尋ねていました。さすがに、若い店員さんも「いやあ・・・わかりません・・」と困惑していました。
ドラマは10年以上も前に終わっているというのにこの人気。恐るべし「北の国から」です。

ところで、この新富良野プリンスホテルには「北の国から」の脚本家倉本聰富良野三部作のひとつであるドラマ風のガーデン」のロケ地になったガーデンがあります。
1281.jpg

2008年放映のこのドラマ中井貴一主演で、黒木メイサや子役の神木隆之介も出演しており、緒方拳の遺作にもなったドラマです。
庭園ブームの今は「風のガーデン」は北海道ガーデン街道のひとつになっています。
1276.jpg



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

あの二人の小学校が改装

富良野八幡丘に木造の会館があります。
1134a.jpg

建物の入り口には「八幡丘会館」という看板とともに「中の沢小学校分校」という看板もあります。
1262.jpg

これは、ドラマ北の国から」で、主人公のが通っていた架空の小学校の名前。つまりドラマロケに小学校として使われた建物です。
実際にもともとは小学校だったらしいです。

2010年に訪れたときは改装工事中でした。
253_convert_20110206170859.jpg

そして昨夏はきれいな建物になっていました。
ただ、こうなると少しロケ当時の趣きは少しなくなったようにも思います。

1195p.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


牛に願いを

そもそも士別のめん羊牧場へ行ったのはテレビドラマの影響もありました。

2年ほど前にフジテレビ系列で放映していた「牛に願いを」というドラマです。
相武紗季玉山鉄二主演のドラマ北海道の酪農の厳しさが盛り込まれた内容でした。
舞台は架空の町でしたが、ロケ地は士別でした。
はっきり言ってドラマの内容より広大な牧歌的な風景の方に気を取られていました。
1027.jpg

ちなみに世界のめん羊館の中にドラマの出演陣のサイン色紙が飾られていました。
どうでもよいことですが、この壁の前の通路は幅2mほどしかなく、私の自慢の広角レンズでないとこの写真は撮れませんでした(ほんとにどうでもいいこと)。
1023.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村



十勝牧場の白樺並木

帯広郊外に十勝牧場という大きな牧場があります。
道道133号沿いに牧場の入口があり、そこから長い白樺並木が続きます。
ここはドラマロケにもよく使われます。
この白樺並木をゆっくり歩きながら会話をしているシーンもありましたが、歩ける距離じゃありません・・・
1219.jpg
絶好の撮影ポイントですが、この日はあいにくの曇り空だったのでインパクトはいまひとつですね。
できれば青空と白樺のコントラストを撮りたかったです・・・
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース