秘境!羅臼湖2

羅臼湖への道のりはまだまだです。
「一の沼」の次は「二の沼」です。
水たまりの親分程度の沼です。
この沼の後ろに羅臼岳が見えます。この日は雲の傘をかぶっていました。
CIMG0898_convert_20090621162950.jpg
そして「三の沼」
IMG_0304_convert_20090621161802.jpgIMG_0306_convert_20090621161937.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



秘境!羅臼湖 1

知床五湖は大型バスでも行けます。
しかし、羅臼湖知床横断道路から1時間以上歩いてしか行けません。
その意味では秘境です。

このブログの初期に紹介しましたが、シーズン到来ですので、再び紹介します。
IMG_convert_20090621155157.jpg

羅臼湖へ続く登山道の入り口は知床横断道路の途中にあります。でも駐車はできません。(写真)
私は「知床ネイチャーオフィス」の羅臼湖トレッキングコースに申し込みました。
CIMG0891_convert_20090621155912.jpg

片道3kmほどの道中に5つの沼があります。
この沼があるために、1時間強の道中が楽しく歩けるのかもしれません。
ちなみに下の写真が「一の沼」です。
IMG_0298_convert_20090621160246.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

礼文はゆったりと

花の島礼文島にはいくつかのトレッキングコースがあります。
たとえば
4時間コース(スコトン岬~ゴロタ浜~澄海岬)
8時間コース(①に加えてさらに西海岸)
礼文林道コース(花がきれい)
桃岩歩道コース


各コースの出発点や到着点からフェリー乗り場までは路線バスを利用するのですが、本数が少なく、
行き当たりばったりでは無理です。

ただ④なら朝一番に島に来て午後の便で利尻に渡ることは可能でしょう。

観光バスでスコトン岬や桃岩などの名所だけを見て、1日で利尻と礼文の両方を行くツアーもありますが、それではかえってもったいないように思います。
やはり島内に1泊してゆっくりと花を見ながら歩くのがおすすめです。
実際、礼文は島の東にしか車道はなく、歩いてしか行けない名所が多いのです。

私は2002年に礼文に連泊して①と④のコースを歩いてみました。
IMG_convert_20090419075936.jpg

川湯温泉牧場の味のある社長

CIMG0924_convert_20080920083134.jpg昨日紹介した川湯温泉牧場摩周湖トレッキングですが、片道100分ほどの長~いコースです。しかも途中からはけもの道(写真中)だし、急な坂はあるし・・・でも乗馬経験は家内は十分あるものの、私はほとんど馬など乗ったことないんです。それでも前日の超簡単なレッスンだけで行けました。馬がちゃんと調教してあるから安心です。CIMG0949_convert_20080920083220.jpg
牧場には若いスタッフが多いですが、この摩周湖コースだけは68才の社長さん(写真下)がガイドしてくださいます。味のある方でしてとても楽しい半日でした。





IMG_0338_convert_20080920083331.jpgただし、戻ってくるのは1時頃なのでそれを考慮して余裕のある計画を立てましょう。(以前3時の釧路空港の便に乗るとお客さんに言われ大慌てで帰ったこともあったそうです)

摩周湖が近い!!

摩周湖を見ようと思えば第1・第3・裏摩周展望台のいずれかからしか見れません。一般客は周辺には入れません。
IMG_0329_convert_20080919213634.jpgところが川湯温泉牧場摩周湖ホーストレッキングコースに参加すれば、けもの道を通って近くで摩周湖を見ることができます。写真は広角レンズのため少し距離感がつかみにくいですが、どの展望台よりも近くに見えました。ちなみにこの写真を撮った場所は薮の中のわずかなスペースですが、エゾ鹿が休む場所だそうです。

羅臼湖トレッキング2

IMG_0310_convert_20080916193643.jpg羅臼湖へのトレッキングはぜひ専門のガイドさんとがいいって書きました。もちろんそれは道に迷わないということもありますが何より植物や地形の特徴のことを詳しく教えてもらえるので、単に羅臼湖をめざして歩く何倍ものメリットがあります。
私たちを案内してくれた知床ネイチャーオフィスの小林さん(写真)も花が大好きで長い道中も楽しく勉強にもなりました。費用は7,000円かかりますが、貴重な体験なのでぜひおすすめです。



IMG_0328_convert_20080916194611.jpg
戻ってきて疲れた後姿の一行。向こうは羅臼岳


羅臼湖トレッキング

IMG_0322_convert_20080915103304.jpg知床では知床五湖は有名ですが、世界遺産指定以来かつての秘境の雰囲気はなくなり、大型バスがどんどんやってきています。そこで知床でおすすめなのが羅臼湖トレッキングです。これは羅臼岳登山にくらべるとずっとお手軽ですが、それでも片道90分はかかります。そのため訪れる人も少なめです。途中には5つの沼もあり、道中もかなり楽しめます。ただ登山道入り口には駐車スペースもなくわかりづらいので、プロの案内があったほうがよいかもしれません。ちなみに私は「知床ネイチャーオフィス」に申し込みました。

これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース