散策するのでもちゃんと地図を片手に行きましょう。
私は正門から入り、あれこれ周って疲れ果て、地下鉄で戻りました。しかも2駅です。

「冬に遭難しかけた学生がいる」という伝説があります。
しかしながら下の写真を見てもらえばわかりますが、冬場に横道にそれるとそれもありうるかもしれないと思ってしまいます。いわゆる原生林です。

羊ケ丘展望台のクラーク博士像は有名ですが、キャンパス内にもクラーク博士の胸像があります。
「これにまたがる学生は留年する」という伝説もありますが、そもそもそんなことする学生が普段から勤勉だとは思い難く、したがって留年となるのでしょうね。


にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト