商売っ気の無い公園

あばしりフロックス公園」は、平成14年、平均年齢67才(当時)の皆さんが、自分たちで山林を開墾し、1000株のフロックスを植えることから整備が始まりました。
IMG_10605.jpg

私が地元の方に教えてもらって初めて訪れたのは2011年でした。それからも少しずつ畑の面積は増えています。
IMG_10606.jpg

高台にありますのでフロックスとその背景の網走湖網走の街の風景が楽しめます。
IMG_10615.jpg

最近ではガイドブックなどにも掲載されて訪れる人も増えているようです。
IMG_10620.jpg

それでも決まった入場料はありません。あくまで協力金という名目の募金が入場料代わりです。ですから協力金を箱に入れなければ無料で見学することも可能なわけです。
IMG_10619.jpg

長く続けてもらえるよう行く度にいくらかは「協力」しています。本当に商売っ気がないので「一口300円」となっています。




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト



おすすめの北海道地図

北海道へよく行くという方におすすめの地図があります。
昭文社の「ツーリングマップルR 北海道」です。値段は少々高くて3024円です。紙が雨に濡れても大丈夫な素材なので高いのでしょう。
ロングセラーの地図ですからご存じの方もいらっしゃると思います。
本来はライダー対象の地図ですが、車の場合でもおすすめです。実際に自分も車です。
img023a.jpg

おすすめの理由は、とてもマニアックな名所や情報が地図の中に満載なことです。
定番の名所以外に、海まで続く眺めのいい一本道釧路湿原周辺の地道の奥にあるひっそりとした展望台北海道最古の木造サイロなど普通のガイドブックには出ていないような貴重な情報が盛りだくさんです。ダートの状態や距離の情報も載っています。北海道が好きな人にとっては「読み物」としても楽しめます。img024a.jpg

ウエストポーチなどに収納したい場合は一回り小さなサイズのタイプ(1944円)もあります。
北海道はだいたい巡ったなと思っている方はぜひ一度書店で見てみてください。さらに訪れてみたい場所が見つかること間違いなしです。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース