北海道は2+1台体制

前回のカメラバッグ購入の記事で書きましたが、私は一眼レフ2台にそれぞれレンズを付けて出かけることが多いです。

昨夏の北海道もそうでして、以下の2台体制でした。

キヤノン一眼レフ6D+キヤノンレンズEF17-40mmF4L
キヤノン一眼レフX7+タムロンレンズ28-300mm F3.5-6.3


S110.1 (1002)

厳密にいうと、さらにもう1台キヤノンコンデジPowerShot S110も持っていきました。

これは料理や小物などを撮影するのに気軽にポケットから出して撮影するのに最適です。

X7 2014 (1001)

コンデジと侮るなかれ、このカメラRAW撮影でき、画質もなかなかです。
下の写真はS110で撮った昨年3月に神戸港に寄港したクイーンエリザベス号です。

1011_20150127201452a89.jpg


ちなみに北海道での1週間の撮影枚数は一眼レフ6D→485枚一眼レフX7→365枚コンデジS110→115枚でした。

最初のころはあれこれレンズを持っていきましたが、どうしても機動力が落ちるので最近は2本かせいぜい3本です。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



自分には最小で最良のバッグ

このたびカメラバッグを購入しました。

テンバ・メッセンジャーバッグミニというバッグです。

IMG_10027.jpg

カメラバッグを選ぶ時の自分の最低条件レンズを装着した一眼レフ2台を収納できるということです。この機材で撮影に行くことが多いので、この条件は外せません。
このバッグはレンズを装着した一眼レフ2台が収納できます。(外寸W36cm×H27cm×D15cm)

IMG_10028.jpg

それ以外にも自分のカメラバッグへのこだわり条件はいくつかあります。

一眼レフ2台が収納できる範囲でできるだけコンパクト
A4サイズの雑誌やタブレット端末なども収納できる
・型がしっかりしていて自立できる(へにゃ~としているのは私は何かと使いづらい)
小物収納のポケットが多い
・撮影以外のときも普通の常用バッグとして違和感なく使える

このバッグは見事にすべてクリアしています。

IMG_10029.jpg

さらに、このバッグの気に入ったポイント

・ショルダーベルトが太くクッション性があり、脱着できること
上部に取っ手がありここを持って運ぶこともできること
・取っ手近くにファスナーがあり、ここからも中身を出し入れできること

です。

IMG_10031.jpg

さすがにさらにもう1本レンズだとか三脚だとかいうと大きなサイズのバッグが必要ですが、自分のほとんどの外出はこのバッグで十分です。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース