イタンキ浜

イタンキ浜は前回紹介したトッカリショ展望台から見える場所にあります。
イタンキ」はアイヌ語で「」のことで、この場所に伝わる故事に由来しているそうです。
2015A010X7 (1274)

この砂浜が有名なのは鳴き砂です。
アイヌ語の「ハワノタ(声のある砂浜)」と呼ばれる地名があったことから、昭和61年に調査したところ、イタンキ浜一帯が北海道では初めて音がする鳴砂海岸であることが確認されました。
2015広角6D (1316)

とくに写真の海水浴場よりも地球岬方向の場所が「よく鳴く」そうですが、この日の小雨模様の天気から見て鳴かなそうでしたのでそちらまでは行きませんでした。
鳴き砂は少しの汚れでも鳴かなくなるので、保存が大変だと思います。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



トッカリショ展望台

トッカリショ展望台地球岬からすぐの場所です。
トッカリショはアイヌ語の「トカル・イショ」(アザラシ・岩)が語源だそうです。
2015広角6D (1314)

海抜80メートルの凝灰岩質の断崖が連なっており、緑のベルトと奇岩の景観が印象的なことから室蘭を代表する景勝地として室蘭八景の一つになっています。
2015A010X7 (1273)

ブラタモリタモリさんが喜ぶような地形です。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ピラミッドみたいな展望台

フレトイ展望台は、前回紹介したJR浜小清水駅にほど近い原生花園の東端の丘の上に建っています。
ピラミッド型をした白い外壁の印象的な展望台です。
2015広角6D (1167)

オホーツク海をはじめ、原生花園濤沸湖、そして天気が良ければ知床連山まで一望できます。
2015広角6D (1168)

フレトイ」とはアイヌ語で「砂丘が切れている所」という意味です。
事実、ここは砂丘の端に位置しています。
2015A010X7 (1119)

網走斜里の間を移動するとき途中で目にはとまりますが通過しがちです。お時間がありましたらどうぞ!
2015広角6D (1170)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


美留和の伏流水

弟子屈町美留和地区に摩周湖伏流水が湧いている場所があります。
国道391号線沿いにありますので、車で走っていてもすぐわかります。
2015A010X7 (1151)

別名「美留和の水」とも呼ばれています。
2015A010X7 (1154)

美留和アイヌ語で「ベル、ワン、ベツ」=「清き泉の水が流れるところ」だそうです
2015A010X7 (1153)

ここは摩周湖から直線距離で5㌔余りの地点で周辺には他にも湧き水が出ている場所は多いそうですが、この美留和の水が一番おいしいと評判だそうです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


オシンコシンの語源

知床半島斜里からウトロに向かって走っているとウトロ近くで出迎えてくれるのが知床八景のひとつオシンコシンの滝です。
ずい分以前に寄ったきり、ウトロへ行っても素通りしていましたが、昨夏久々に寄りました。
1164z.jpg

オシンコシンという名前は「川下にエゾマツが群生する所」というアイヌ語オ・シュンク・ウシ」が語源とのことです。
1167u.jpg

と言われても昔のNHK連続ドラマおしん」をいつも思い浮かべてしまうのは私だけでしょうか。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


地球岬ってアイヌ語やったんや~

室蘭半島の地球岬アイヌ語からきてるのですね~

てっきり、水平線が広がって地球が丸いことを体感できることからきていると思いました。

チケウ」は海上から屹立した断崖絶壁を表しているそうで、それを和人が「チキウ」と聞き、やがて「地球」の字をあてたそうです。

アイヌ語を音だけで漢字を当てた地名と、当てた漢字と地名に関連を持たせようとした場合があるのは知っていましたが、地球岬もそうだとは知りませんでした。

恋問や愛冠などおしゃれな当て字の地名もありますが、そもそもアイヌ語を漢字にするのって誰がどういう経緯でしたのでしょう?
chikyumisakitoudai_convert_20090129064116.jpg
これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース