春採で「雪やこんこ」

釧路にある六花亭春採店喫茶室に行きました。
1.2016.S120 (1081)

夏でも気温25度を超えることの少ない釧路ですが、8月のこの日はかなり暑く、思わずアイスクリーム系のものを注文しました。
雪やこんこまじりっけなし280円です。
ビター風味のビスケットと甘いクリームの味が調和して大変おいしいスイーツです。
ちなみにコーヒーはたまったポイントで飲むことができます。
1.2016.S120 (1086)

この喫茶室のおすすめポイントは、大きな窓から見える風景です。
この日は残念ながら曇っていましたが、晴れていれば青い春採湖茶色の釧路市立博物館のコントラストがとてもきれいです。
1.2016.S120 (1084)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



やはり本店がいいです

摩周湖と屈斜路湖のちょうど間にあるくりぃむ童話です。
本店に行ったのは4回目だと思います。

2015A010X7 (1150)

ミルク味をはじめ、クリームチーズ、自家製のチョコレート、旬の素材を使ったアスパラやジャガイモ、かぼちゃなど日替わりで毎日14種類のアイスクリームが並んでいます。

IMG_10161.jpg

今や有名人気店ですので、道東道の駅などを中心にあちこちお店があります。

それでも店の前の硫黄山を眺めながら食べる本店アイスクリームが一番です。

2015A010X7 (1149)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


レイクヒルファームからの絶景

前回紹介したレイクヒルファームのもうひとつの売りは風景でしょう。

2015A010X7 (1239)

広々とした花畑と牧草地のガーデンが開放され、晴れていれば羊蹄山を望むことができます。

2015広角6D (1279)

仮にアイスクリームを食べないにしても、洞爺湖まで来たならここを訪れる価値は大です!

2015A010X7 (1242)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ウエモンズハート

帯広にあるウエモンズハートです。

ジェラートアイスクリームの店です。

IMG_10058_20150807191020082.jpg

このときはミルクブルーベリーダブルでいただきました。

IMG_10056.jpg

130種類のジェラートからそれぞれの季節ごとに14種類が店頭に並んでいます。

テレビでもよく紹介されており、訪れた時もたくさんの人がいました。

IMG_10057.jpg

帯広スイーツというと、六花亭柳月などを思い浮かべますが、ぜひこちらにもどうぞ!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


舌を噛みそう・・フラッテロ・ディ・ミクニ

大雪高原にあるレストラン「フラッテロ・ディ・ミクニ
あの三國清三シェフのお店です。

6D2014 (1242)

大雪高原の小高い丘の上にあり、眺望もすばらしい場所です。
値段はそれなりにしますが、ランチは予約で満席状態でした。

6D2014 (1240)

そこから降りた場所にもう少し庶民的な値段の店もあります。
そこでアイスクリームをいただき十分満足でした。

S110.1 (1042)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ん?彼らは何?

小清水原生花園のインフォメーションセンターで「くりーむ童話」のアイスクリームの写真を撮っていたら、背景に映り込むものが・・

S110.1 (1057)

この辺りに生息するオオハクチョウ・オジロワシ・ゴマフアザラシのぬいぐるみです。

X7 2014 (1214)

このぬいぐるみの面白かった点は重さも実物大だったことです。

いずれも見た感じは片手でも持てそうですが予想以上にずっしりと重かったのが意外でした。
ただ重さばかりは写真では伝わりません・・ここへ行かれた折にはぜひご自分で体感してください。

X7 2014 (1215)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


洞爺湖のアイスクリーム

ややシーズン違いですが・・・

洞爺湖畔でアイスクリームのおいしい店が「レークヒルファーム」です。
1193n.jpg

店の周りは花畑に囲まれており、とてもきれいです。ぜひ一度どうぞ!
1088b.jpg
1194m.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


くりーむ童話

北海道は冬のアイスクリームの売り上げが全国1位だそうですね。
確かに外の寒さは厳しいですが、室内はハワイ並みだとか~

だからでしょうか、北海道にはおいしいアイスクリームがいっぱいあります。

川湯温泉摩周湖の間の国道391号近くにあるのが、くりーむ童話
260_convert_20100122215227.jpg

たくさんの種類があり、2年連続で訪れました。
店内でもゆっくりと座って食べれます。
百聞は一見にしかず、一度行ってみてください!
261_convert_20100122215340.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

必然!?札幌のアイスとビール

寒さももうピークで少しづつこの辺から緩みますよね!
そんなときにあえてアイスクリームの話題。

札幌一世帯当たりのの冬季アイスクリーム支出金額全国1位だそうですねえ。
確かに外は寒いけど、屋内はガンガンに暖房してるということだからそうかもしれませんね。

関西は今でも10度を超える日があります。それでも寒いと感じています。
そんな折、外をアイスクリームを食べながら歩いている観光客らしき人を見かけます。
私は間違いなく「北海道の方だろうな~」と思っているのですが・・・

020_convert_20081122194116.jpg
ただサッポロビール」があるのに、ビールの購入量全国平均を下回っています。
これは夏が涼しいからでしょうかねえ・・・
これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース