元祖マイルドセブンの丘

実は本来のマイルドセブンの丘のほんの少し北にもうひとつのマイルドセブンの丘があるのをご存じでしょうか?

地元の方の話では「にせものと思われているの丘がCMで使われた丘」だそうです。
どうも今では例の有名な1列の林から、にせものと思われている林までの広い範囲を「マイルドセブンの丘」と称しているようです。
で、実際ににせものだと思われているマイルドセブンの丘はこれです。
1326.jpg
全然違うでしょうに!(前回の写真と比較してみてください)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



実はもうひとつのマイルドセブンの丘!

実は本来のマイルドセブンの丘のほんの少し北にもうひとつのマイルドセブンの丘があるのをご存じでしょうか?
というより、そもそもマイルドセブンの丘を見に来た人たちが、近くの丘をマイルドセブンの丘と勘違いしたことが原因でふたつのマイルドセブンの丘ができたらしいのですが。

ただ地元の人たちで構成しているこぼら会」が発行している「びえいMAPでさえ間違っていました。

下の2007年版のMAPの左下のあたりの一列になっている木々から紺色の吹き出しで「マイルドセブンの丘」とありますが、ここが勘違いされている方の「にせのマイルドセブンの丘」です。
正しいのは紺色の吹き出しの3㎝ほど右下の一列の木々の場所が「マイルドセブンの丘」です。

これが誤解が先かMAPが先かはわかりません。
IMG_0001_convert_20091003182218.jpg

ちなみに今年の「びえいMAP」では微妙にさりげなく訂正されていたことを私は見逃しませんでした。
吹き出しの口が消えて、さりげなく本来のマイルドセブンの丘とにせの丘の間に何となく書かれています。
IMG_convert_20091003181918.jpg

で、実際にマイルドセブンの丘と勘違いされている丘はこれです。
1326.jpg
全然違うでしょうに!(昨日の写真と比較してみてください)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村



訂正
その後、地元人さんから「こちらの丘がCMで使われた丘です」とのコメントを頂きました。
どうも今では例の1列の林からこのこんもりとした林までの広い範囲を「マイルドセブンの丘」と称しているようです。つまりは最新のこぼら会の地図が正しいし、昨年までのこの林を「マイルドセブンの丘」としていたこともCMで使われたという意味では合っていたみたいです。
どうもすみませんでした・・・
これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース