網走原生牧場の不思議
comment
No title
こんばんは。
十年以上とは凄いですね~
近くにいながら一度だけしか訪れた事がありません。
一度行った時に食事したのですが結構美味しかったです。
私も行った時には誰もいない割には従業員さんが数名いて
案内してくれた地元の人から聞いた話では
団体さんが使う事が多いみたいですよ~^^
十年以上とは凄いですね~
近くにいながら一度だけしか訪れた事がありません。
一度行った時に食事したのですが結構美味しかったです。
私も行った時には誰もいない割には従業員さんが数名いて
案内してくれた地元の人から聞いた話では
団体さんが使う事が多いみたいですよ~^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
reimi01 さんへ
いつもありがとうございます。
確かにたまに団体さんは見かけますね。それでもあの場所で長年続いているのはすごいです。
確かにたまに団体さんは見かけますね。それでもあの場所で長年続いているのはすごいです。
はじめまして
7月に原生牧場さんへはじめてお邪魔しま~す。
海岸での乗馬を楽しみにしているのですが、時間があえば、レストランも行ってみようかな。
10年も通うってことは、素敵なとこなんですね。
ますます楽しみ。
情報ありがとうございます。
海岸での乗馬を楽しみにしているのですが、時間があえば、レストランも行ってみようかな。
10年も通うってことは、素敵なとこなんですね。
ますます楽しみ。
情報ありがとうございます。
アルまま さんへ
コメントありがとうございます。
そうですか~私も8月に行く予定です。
乗馬場所に小西さんというユニークな北海道らしいおじさんがおられると思います。
東農大オホーツクキャンパスの乗馬クラブの学生さんがいて初心者でも乗馬が楽しめると思いますよ~
そうですか~私も8月に行く予定です。
乗馬場所に小西さんというユニークな北海道らしいおじさんがおられると思います。
東農大オホーツクキャンパスの乗馬クラブの学生さんがいて初心者でも乗馬が楽しめると思いますよ~
行ってまいりました♪
小西さんの大ファンになって帰ってきました
馬に乗りながら、あんなに笑ったのは初めてです。
10年通う気持ちわかりました。人も自然も全て素敵で、走れるようになって、また行きたいです。
馬に乗りながら、あんなに笑ったのは初めてです。
10年通う気持ちわかりました。人も自然も全て素敵で、走れるようになって、また行きたいです。
アルまま さんへ
網走原生牧場のリピーターはみんな小西さんのファンでしょう。
私は15年以上前から通っていますが、最初の頃には若い小西さんが写っています。
私は15年以上前から通っていますが、最初の頃には若い小西さんが写っています。