広角レンズの「一歩前」
大阪城の石垣の中で最大の大きさのものが「蛸石」で、畳30畳ほどの大きさがあります。
この蛸石の前には少しのスペースがあるの20mm程度のレンズなら石全体は納まります。
私はこの蛸石を標準レンズと広角レンズで撮ってみました。
タムロン標準17-50mmレンズの17mmで撮影

キヤノン広角10-22mmレンズの10mmで撮影

個人的には、この写真を見比べたとき、標準レンズは蛸石のスケッチ的な感じがするのに対して、広角レンズは台形に写るものの、迫力感があるような気がするのです。
ちなみに両レンズの蛸石との距離はまったく違っていて、広角レンズの方は石にへばりつくくらいの距離です。(広角レンズって知らない人が撮っているところを見たら「何で石のアップを撮っているんだろう」と思うような距離です)
よく「広角レンズは撮ろうと思った場所からあともう一歩前に出て撮影しよう」と言われますが、このようなこともそのひとつなのかなと思ったりもしました。

にほんブログ村

この蛸石の前には少しのスペースがあるの20mm程度のレンズなら石全体は納まります。
私はこの蛸石を標準レンズと広角レンズで撮ってみました。
タムロン標準17-50mmレンズの17mmで撮影

キヤノン広角10-22mmレンズの10mmで撮影

個人的には、この写真を見比べたとき、標準レンズは蛸石のスケッチ的な感じがするのに対して、広角レンズは台形に写るものの、迫力感があるような気がするのです。
ちなみに両レンズの蛸石との距離はまったく違っていて、広角レンズの方は石にへばりつくくらいの距離です。(広角レンズって知らない人が撮っているところを見たら「何で石のアップを撮っているんだろう」と思うような距離です)
よく「広角レンズは撮ろうと思った場所からあともう一歩前に出て撮影しよう」と言われますが、このようなこともそのひとつなのかなと思ったりもしました。

にほんブログ村

スポンサーサイト
comment
お久しぶりです!
やぱっり広角の方がいい色がでますね☆
さすがは人気のレンズですね♪
さすがは人気のレンズですね♪
No title
なるほど~色に着眼されましたか★
この色の鮮やかさは、広角レンズというよりは、キヤノンのこの広角レンズのすばらしさだと思います。他のメーカーと生で比べたわけではないので、断定はできませんが。
この色の鮮やかさは、広角レンズというよりは、キヤノンのこの広角レンズのすばらしさだと思います。他のメーカーと生で比べたわけではないので、断定はできませんが。
こんばんは
僕は広角レンズを持ってませんが友達からトキナーの12-24mm F4(ニコン用)を借りて撮った事があります。
上手く撮れませんでしたが広角レンズで覗く世界は楽しかったです(*´Д`*)
「広角レンズは一歩前」覚えておきます!
上手く撮れませんでしたが広角レンズで覗く世界は楽しかったです(*´Д`*)
「広角レンズは一歩前」覚えておきます!
ケロリさんへ
とくに風景写真が好きなら、広角レンズの世界は魅力的ですよね~
コメントありがとうございました!
コメントありがとうございました!